48歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

母のこと…株式投資を日課とする母の言い間違いがひどい件について

同居する母との日々
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ハイ子です。

母の話をたまにこのブログでも書いていますが、齢70過ぎにして、いまだパワフルに動き回っています。

ハイ子の年齢ともなると、人によっては親の介護をしている方もいる中で、本当にラッキーだと思います。

そんな母ですが、株式投資をずっとやっています。

おそらく50代前半ごろから初めて、かれこれ20年ぐらいでしょうか?

ハイ子が圧倒的に低所得だったということもありますが、調子のよいときは、ハイ子の会社員時代の年収以上に稼いでいました。

ハイ子も「株式投資、教えてくれ」と訴えたのですが、働ける健康な体があるうちは、働きなさい、と言われました。

ケチ!と思いましたが、ハイ子もその恩恵をうけて育ったといっても過言ではありません。

ハイ子の「国民年金」20歳~22歳のまだ学生だった間の掛け金は、母が立て替えてくれたので、社会人になってから母に返済しました。

3年間なので、大体40~50万の間ぐらいでしょうか?

返済した…というと、聞こえがいいですが、ハイ子が家に入れたお金を、母が株式で運用し、その運用益で払ったので、実質ハイ子の出費は0でした。

そんなこんなで、株式投資を長年やっている母なので、「銘柄」の脳内占拠率が甚だしいです。

この前は、兄が仕事の都合で「ディズニーランド」に行ったのですが、ずっと「オリエンタルランド」に行ったと言っていました。

や、オリエンタルランドは、ディズニーとライセンス契約を結んだ経営企業名ですから。

母からしてみれば、ミッキーやミニーよりも、とにかく株価が大事だし、ディズニーといえば、銘柄のほうの「オリエンタルランド」なんでしょうね。


そして、先日は「ニーサが増えてるんですって、気を付けてね」と、ハイ子が起きて洗面所にいくなり言われました。

ニーサといったら、「NISA」 もしくは「つみたてNISA」です。

NISAは、年間120万円までの投資枠で、運用益が5年という期限付きではありますが、非課税になる制度。

つみたてNISAは、年間40万円までで、こちらは最長20年非課税枠で運用できます。

「ニーサが増えている」ということは、この限度額がさらに増えるということ?

ちなみにハイ子はつみたてNISAのほうをやっています。


でも、なぜ「気を付ける」必要があるんだ?

とおもっていると…。

「ハイ子は、外でお刺身とか食べたりするでしょ?プロの調理師でも、見落としちゃうことがあるんだってよ」

…。

それって…「アニサキス?」

どうやらこのニュースを見たようです。

- YouTube
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.





「二」と「サ」しか、かぶっていませんから…。

でも、なんとなくわかっちゃうところが、親子なのでしょうか…。

皆さんも「アニサキス」には十分ご注意くださいませ。

おしまい



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村