47歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

アラフィフ独女の個人型確定拠出年金『iDeCo』の運用状況と無職になる際の注意点

マネー・投資・保険
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

おはようございます。
夕べの関東は強風でかなりの電車に遅延などの影響がでたようです。

皆さんは大丈夫だったでしょうか。

くどいですが現在ハイ子は無職に向けてまっしぐらな状況でして、のらりくらりと有給消化しております。

ハイ子は世間様よりも薄給の業界に23年近く勤めておりました(正確には今月末まで)

残念ながら厚生年金の掛け金も少ないため、その分年金受給額もたかが知れております(涙)

その補填としてiⅮeCoをやっております。

iDeCoは『個人型確定拠出年金』の愛称で、国が運営運用をしているのが『国民年金』だとすると、個人で掛ける年金の事を指します。

年金(国民年金)だけでは不安だし、正直こういった制度を国が作っている時点で、リアルに国から「国任せにしないでね」とぶっちゃけられているようなもんですね…。

その辺のリテラシーが欠如していたハイコは遅ればせながら2019年の5月からiDeCoを始めました。

ちなみに制度自体は2001年から始まっていますがこのキャッチーな「iDeCo」という名前になったのは2016年の9月で、公募によって決まったそうな。

もとい、肝心の月々の掛け金ですが、普段の生活を圧迫しない程度にということで5,000円にしていたのです。

それから2年ほど経過し、あいにくライフスタイルの変化はなく、独身街道まっしぐら。

やっぱり老後が心配だ…ということで今年2021年の5月から掛け金を倍の10,000円にしました。

しかし後で「ああ、もう少し掛け金上げておけばよかったな…」と後悔したのですが、掛け金の変更は1年(1月~12月)に1回までと決まっているので、ちゃんと熟慮して変更すべきでした。

そんな最中に自分の都合で会社を退職することとなりました。

まさに青天の霹靂。

独身にさらに無職というタイトルがついてしまいました。

そこで忘れちゃならないのが、年金が2号(会社員)から1号(無職)に変更になるということです。

同じくiDeCoも被保険者番号の変更をしなければなりません。

大きな変更箇所は、月々の掛け金の上限が2号が23,000円までなのに対し、1号は68,000円まで掛けられます。

2号は厚生年金に加入するので年金の受給額が多くなるのに対し、1号は年金の1階建て部分のみなので受給額も少なくなります。そこは掛け金増やして個人で対策してくださいね、ということです。

有給消化中なので厳密にはまだ2号ですがハイ子はiDeCoをSBI証券で運営管理しているので、まえもってSBI証券から変更申請用の書類を取り寄せました。

書類にはいつから1号になる予定かを記入する欄があるので、前もって提出しても問題なさそうです。

早速書類を記入し返送しました。

これでも遅いぐらいです。
証券会社はあくまで運用窓口であって、実施主体は「国民年金基金連合会」になります。
そのため変更が反映されるのに時間がかかります。

ハイ子も掛け金変更を2月にした際、反映されたのは3か月後の5月でした。

⇒※リライト箇所 予想に反して提出書類が1週間ほどでおし戻されてしまいました…。
被保険者番号の変更を2022年1月1日と書いて提出したところ「変更日が未来日になっているので、対応できません。変更日後に再度提出してください」とのメッセージが添えられていました。
やはり変更後でないと、対応してもらえないようです…。
記入済の提出書類がそのまんま入っていたので、1月1日以降に再送することとします。
本人確認書類として同封したマイナンバーカードのコピーも一緒に戻ってきたので、コピー代がムダになることはなかったので良かったです…。

さて、被保険者番号の変更に合わせて年も変わるし、掛け金も現在の10,000円から増やそうと思ったのですが…原資がない…。

結局悩んだ末に微増の15,000円にしました。

というのもiDeCoは年金というだけあって、60歳になるまで途中解約やら出金ができないのです。

人生何があるかわかりません。

お金が有り余っている人は別として、引き出せないお金を大量に積み立てるにはハイ子のお財布事情では限界がありました。


さて、肝心の運用状況です。

2019年5月からはじめて、拠出金(ハイ子が積み立てた額)累計 ➡ 205,000円
これに対し、
実際の資産残高 ➡ 229,805円 という結果でした。

ということで、プラス 24,805円 損益率は12.1%でした。

なかなかの結果です。

最終的に年利5%ぐらい行けばめっけもん!ぐらいに考えていたので、このペース維持してほしいと切に願うハイ子です。
次は機会があればつみたてnisaの状況を報告できれば…と考えております。

おしまい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村