47歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

アラフィフ独女のDIY…部屋の引き戸を張り替えてみたら、思わぬ伏兵が出てきた

もの・サービス
Photo by Mitchell Luo on Unsplash
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ハイ子です。

突然ですが、ついに意を決し自室のふすまを張り替えることにしました。

ということで、Amazonでこちらを購入しました。

アイロンで圧着させる「のり付」タイプのふすま紙です。

全部で4枚のふすまを張り替えたいので、2枚入りを×2個買ったつもりでした。

しかし、1個しか注文しておらず…昨日届いて愕然としました。

2枚足らない…。

足元の悪い中せっかく届けてくださったヤマトのおにいさん、申し訳ございません…。
もう一回だけ、お願いすると思います。

作業はだましだましやろうと思っているので、とりあえず届いた分から貼ってまいります。

さて、今回取り掛かるふすまがこちらです。
☟☟☟

👈下半分

「トイレトレーニング」を一切しなかった今は亡き愛犬『りゅう』(マルチーズ)のおしっこの痕跡を隠すべく、下半分に、急場しのぎで紙が貼ってあります。

ちなみに、ふすまのこちらの面は共用部分(ダイニング)側なので、自室は置いといて、まずは共有スペースからの景観を良くしたいと思います。

作業は、豪快に紙をはがすところから始めました。

取っ手のところは、ステンレスカット定規を差し込んで力を込めれば剥がれます。

と思ったら、結構しっかりと接着剤がついていて、これはまたもとに戻すときに接着剤が必要になりそうです。



さらに、ふすま下部の土台であったはずの「段ボール」が切り取られており、母に確認したところ『りゅう』に盛大におしっこをひっかけられていたので、切り取って捨てたとのこと。

この凹みは、かなりの難所になりそうです。

思わぬ伏兵の登場です。

死して5年、今もなお、存在を強くアピールする『りゅう』くんに、完敗です。

ということで、以下のように、チョコレートの空き箱でなんとか補強しました。(補強になっているのか)

それにしても、木枠が汚いですね…。

これでも掃除機で埃を吸い取って、そのあと水拭きしたのですが…。

築35年近いとこんなもんですかね…。

一応その上から、大きめにはがした元のふすま紙を適当な大きさに切って貼って、土台の補強は終了です。

ちなみに初代のふすま紙が出現しましたが、これは剝がさずにこの上から、今回購入したふすま紙を貼ることにします。

補強した箇所👇

ここで、気がつきました。

マスキングテープが無いことに…。

おしゃれな飾り用のテープはありますが、もったいないので、今回は「マステ無し」でやります。

あとで盛大に糊が木枠につくかもしれませんが、そこは拭き取るという面倒くささを取ることにします。

そして、アイロンを『高』に設定し、いざ作業開始です。

ふすま紙をふすまにかぶせて、中心から外側に大きく十字に圧着させ、そこから四方を細かく圧着していきます。

こんな大きな面を、一気にアイロンかけることなんてないので、気持ちいいですね。


しかし、温度が下がると糊がとけないので、こまめに温度管理が必要です。

こんな感じで圧着していきます。

圧着が完了したら、今度は木枠からはみ出た四方を切り落としていきます。

これが結構、力を必要とします。

ステンレスカット定規を当てながら、慎重に作業したいところですが、根が適当なハイコ。
どんどん大胆になり、最後は「ガタガタ」になりました。

  👆特に補強箇所がひどい


糊がとけてて、シール状になった個所がなかなか切り取れず、それが木枠にもついてしまい、見た目が汚くなってしまいました。

そして、難所の補強箇所がもっとも、残念な結果に…。

なんだか波打っています…。

最後は、取っ手を取り付ける穴をカッターで開けて、取っ手をはめ込み終了したかったのです。

しかし、案の定うまくはまらず、トンカチで打ち付けたけれど、あっけなく取れてしまいました。

最終兵器、プラスチック用ボンドで貼り付けました。これで様子を見てみます。

最終的にふすまをもとに戻し、気になる波打ち部分を改めて圧着させるなどの微調整をして終了です。

木枠についた糊も、乾くとちょっと取りやすくなります。

やっぱり、下の部分がどうもよれよれです。

なんだかそれよりも桟のほうが汚い…カビじゃないです。経年劣化です。

土台の段ボール補強のおかげで、正味一時間半ぐらいかかってしまいました。

でも、全体的には及第点ではないでしょうか…綺麗になると気持ちがいいですね!


一般的なふすまの張替えは業者に頼むと3,000円~5,000円らしいです。

比較的安いほうの3,000円・ふすま紙を込みと考えて、今回ハイコが購入したふすま紙が1枚817円なので、業者の手間賃2,000円以上は浮いたかな?という感じです。

あした指がバキバキにならないといいですが…。

ちなみ途中で登場するステンレスカット定規と、今回購入したふすま紙の画像リンクを貼っておきます。よかったら参考になさってください。
↓↓↓

ということで、ふすま紙を張り替えたいと思っている方の参考になれば幸いです。

ちなみに、購入したふすま紙にもちゃんと手順書が同封されているので、そちらを読んでみてください。(元も子もない)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村