47歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

アラフィフおばさん 深夜のノリで仮想通過ビットコインを買い足した結果…

マネー・投資・保険
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ハイ子です。

先日ビットコインをTポイントで買ってみた、というブログをあげたのですが、

投資初心者のアラフィフ独女がbitFlyerでTポイントを使ってビットコインを買ってみた
(クリックで記事に飛びます)

あれから、かれこれ111日(中途半端)経過しました。

そんなわけで、経過報告したいと思います。

ちなみに通貨取引は、引き続き「bitFlyer」で行っています。

定期購入でちまちま買い

出だしで、「ビットコイン」2,585円分を買いました。

しばらくして、良く言う「ドルコスト平均法」(一定額を定期的に買い足す)を採用してみました。

たかが100円(されど100円)ですが、2週間ほど毎日買い足してみたのです。

しかし、途中で価格の値上がりが続いた(あくまでハイ子の主観)ので、なんとなく損している気分になり、たった2週間で辞めました。

ちなみにこのドルコスト平均法は、積み立てnisaなどに有効とされていますが、最低10年ぐらい続けないと、意味がない方法とも言われますので、2週間なんて何の意味もないです。

ドルコスト平均法とは? (☞三井住友銀行のページに飛びます)

なんとなく買い足す、そして暴落…でも、買い足す


そして、なんとなく3月に入って、1,000円買い足しました。

何を考えて買い足したのか、ちょっと思い出せません。

そして、4月になると、ビットコインの調子がよく(少ない額なので儲けもたかが知れていますが)、今売ったら手数料を差し引いても、2,000円以上は残るな…と「捕らぬ狸の皮算用」をしていました。

が、そんな浮かれた気持ちをかき消すように、5月初旬から暴落し始めます。

暴落から、さらに暴落し、その値動きに気が付いたのが、深夜だったこともあり、俗にいう「深夜のノリ」で1,000円ほど買い足してしまいました。

安いときに買い足すという「逆張り」というやつです。

しかしよくある話ですが、別にそれは「底」ではなかったので、その後も順調に下がり続けています

グラフを見てみると…

クレームを承知で、下に見にくいグラフを差し込んでみます☟(小学生の壁新聞のほうがマシ説)

※bitFlyerページより引用



グラフを補足しますと、

2月9日に2,500円+85円(=Tポイント100ポイント分) 総額2,585円相当のビットコインを購入しました。

2月19日~28日まで断続的に毎日100円を定期購入し、最終的に2,500円分を買い足す。(累積額5,085円)

3月5日に1,000円買い足し。(累積額6,085円)

5月11日に1,000円買い足し。(累積額7,085円)

以上です。


Tポイントを含めると、総額7,085円をビットコインに突っ込んだ計算です。

そして、5月30日12時33分現在の総資産は、5,775円です。


結果は…グラフにもあるように、差し引き

1,310円マイナス

となっています。

ちなみに、グラフの赤と緑は、ハイ子の損益分岐点です。


こういったグラフが見られるのも、素人には有難いですね。

気付き、まとめ

なんとなく始めた仮想通過ですが、やってみてわかったのが、他の仮想通過も、だいたいビットコインと似たような値動きを、しているということでした。

※bitFlyerページより引用

リスク分散で、他の通貨も買ってみようかな…と思ったのですが、これは分散にならない…と思いやめました。

株とか、FXとか(FXはやっていませんが)他のもので分散投資したほうが良いかもしれない…という個人的感想です。

そして、過去のチャートをみると年に2回ほど高値になる時期があるので、今年の後半で4月同様の高値が付いたタイミングで売ろうと思います。(高値がくるか不明ですが…)

そもそも持っている額も少額ですし、高値になっても儲かる額はたかが知れています。
ということで、そこはスパッと売りに出そうと思っています。

売っちゃった後で、10倍とかに値上がり…さすがにならないだろうな…ならないよね?(誰)

ちなみにbitFlyerであれば、SBIネット銀行からの「日本円入金手数料」は無料です。

そして、ビットコインを日本円に換え、自分の口座に出金する「日本円出金手数料」は、三井住友銀行宛てが、最も安価です。

まとめるとこんな感じです。

SBIネット銀行からイオンバンク or pay-easyからコンビニからの入金その他の銀行から
日本円入金手数料無料330円330円330円


日本円出金手数料  三井住友銀行へ その他の銀行へ 
出金額3万円未満220円550円
出金額3万円以上440円770円



自分は、積み立てnisaなどを、SBI証券で取引しているので、そのタイミングでネット銀行も開設していました。

入金手数料がかからないのはうれしいですね。(手数料が無料だから、思い付きで安易に、突っ込んでしまうという弊害が…あるんですけどね。)

こんな感じで、いまのところ損していますが、損切はせずに、地味に粘るつもりです。

おしまい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ